新三国志 どうなった!?軍団対抗戦結果

NO IMAGE

どーも、みなさんこんにちは。リーレです。

第2ラウンドの軍団対抗戦が終わりましたが、みなさんの結果はどうでしたでしょうか?リーレ個人としては、結論としてはやや消化不良です。

その理由について、最終日の出来事を見ていきながら説明したいと思います。

1.最終日の朝の状態など

糧秣:約400万(兵屯レベル3✕3、民屯レベル2✕9,レベル1✕1)

兵数:約6万

ポイント:約1400

上記が最終日朝の状態です。

反攻が終わったことで

・糧秣の生産量が2倍

・徴兵及び治療に必要な時間が半減

というメリットが発生したためここからが勝負どころです。とくに、徴兵時間の半減は恩恵が大きいため、常に徴兵状態になるようにしておきます。

糧秣については、第1ラウンドでも余ったためこうなることは予想できていましたが、兵糧庫の攻防戦があると初期位置に飛ばされた際に糧秣を大量に使うため引き続き無駄な長距離移動・行軍を避けて温存します。

※初期位置から中央の烏巣の移動で約2万の糧秣を消費

兵数については、2日目の袁紹反攻の際に使った酒バフを活かすため2日目に貯めていた予備兵を全て出しきりました。そのため3日目の夜・朝に徴兵した分しか居ません。

常に徴兵を行い、兵士を量産していきます。

2.輸送隊の討伐を開始したけど・・・?

輸送隊が・・・居ない!!

こまめな徴兵のおかげで兵士に余裕ができたので朝と夜にポイント稼ぎのために輸送隊の討伐を行うことにしました。

行うことにしましたが・・・

輸 送 隊 が 居 な い

朝のときには移動するたびに1部隊はいたのですが、夜になると移動すれどもすれどもどこにもいません。

たまたま他の人が討伐した跡地に飛んでしまったのかと思い、正反対の場所に移動もしてみましたが、そこにもいませんでした。

初日に関する記事「輸送隊は討伐したら他の場所に湧く」と書きましたが、通常のマップと違い初日に湧いている輸送隊が討伐されると再度湧くことはないものと考えられます。

これは、兵糧庫を取るよりも輸送隊討伐によるポイント稼ぎを抑制するための措置だと考えられますね。

3.第2ラウンドの結果と反省点

輸送隊は有限!兵糧庫をいかに取って守るか、初日からどれだけ輸送隊を討伐していけるかが大事!

第2ラウンドの結果ですが、以下の通りとなりました

軍団順位:1位(381942)

個人順位:軍団内5位(4779ポイント)

余った糧秣:約500万

軍団順位については、初日からグループ内3位になることを目標としていたため予定通りの結果で終わることができました。

個人順位については、軍団内3位を狙っていましたが輸送隊が全くいなくなってしまったため途中で断念。

6位との差が30ポイントしかないため、断念するタイミングがもう少し早ければ追い抜かれていたでしょう。

糧秣については、今回も大量に余りました。

これについては、兵糧庫を巡っての攻防が少なかったことがその原因だと考えられます。攻防戦が多ければこれの半分くらいは消費していたでしょう。

反省点としては、輸送隊が常に湧き続けると思っていたため初日から積極的な討伐を行わなかったことです。

初日の糧秣確保も大事なため、討伐と糧秣調達のバランスが難しいですが初日のみ糧秣増産令を使ってスタートダッシュをきるといいでしょう。

最終資源量。兵屯レベル4✕3、民屯2✕9 1✕1
最終軍団内順位