新三国志 資源の無駄!?生産施設のレベルアップ
- 2019.09.24
- 雑談
どーも、みなさんこんばんは。リーレです。
突然ですがみなさん、城壁外にある生産系施設のレベルを上げていますか?
おそらく
「政庁レベルを上げる条件を満たすために上げている」
「生産量を上げるために満遍なく上げている」
「すべて政庁レベルと合わせている」
の3種類程度に分かれると思います。
でもあの生産施設、実は・・・というお話を今回書いていきたいと思います。
必要資材>>生産量という罠
使った資源を取り戻すには約9年必要!?
みなさん、生産型施設のレベルを上げるときにどれくらい資材が必要で、そのレベルアップでどれくらい生産量が増えるか気にしたことはありますか?
案外、必要資材量だけ気にして生産量を気にしていない人もいるかもしれません。
リーレ自身もよく把握していなかったので、画像を準備しました。
下の画像は、採石場をレベル42から43にするときの画像です。
この画像を見てわかることは
・必要資材が木材と鉄鉱がそれぞれ1960万必要
・レベルが上がったときの恩恵は
「1時間あたり500生産量が増える」
「石材備蓄量が2万1千増える」
・開発時間が3日と12時間ほどかかる
ということです。
問題です
ここでみなさんに問題です。レベルアップに必要な資材を取り戻すには何日必要か答えてください。
必要資材量
1960万+1960万=3920万
増加する生産量
500/時
取り返すのに必要な時間
3920万÷500=78400時間
=3266日
=8.9年
そう、1レベル上げた分の資源を取り返すのに約9年かかる計算になるのです。
実際は、施設派遣・役職任命でもう少し生産量が増えるためここまで長くはないですが、早くても5年はかかるのではないでしょうか?
つまり、今まで生産量増加のためにレベルアップを頑張っていた人は実は大損していたのです。
まったくメリットがないのか?
必要資源が他に比べて少なく、繁栄度増加量は多い
では、場外の施設はレベルアップをさせるだけ無駄ということになるのでしょうか?
答えは「No」です。
確かに、生産量だけで見てしまうと赤字の施設ですが、生産量以外にもなにか得られるものが有りましたよね?
もう一度、先程の画像を見てみましょう
そう、「君主経験値」「繁栄度」を手軽に得ることができるのです。
繁栄度は一部の施設(兵舎・医療所)では増加しません(→左の次レベルのところをスクロールさせると一番下、5行目に表示されました)
君主経験値は施設レベルを上げなければ得ることができません。
しかし、君主経験値が高いと言われている「兵装所」は必要資材が少ない代わりに建設に莫大な日数が必要となります。
また、必要資源総量が他の施設と比べて少なめなためレベルを上げやすいというメリットも存在します。
生産系施設のレベルアップの考え方
余った資源の活用と繁栄度の底上げ
では、生産系の施設はどういったときにレベルを上げれるのが賢いのでしょうか?
リーレなりの答えは「休戦札を使うほどではないけど、資源を取られたくないとき」「繁栄度を少しでも増やしたいとき」場合に上げるべきだと思っています。
必要資源が他の施設に比べて少なめなため、資源の帳尻が合わせやすいこと。そして少ない資源で繁栄度を上げることを活かした活用方法です。
繁栄度の上昇量は決して多くはありませんが、「塵も積もれば山となる」というように1つずつのレベルアップが繁栄度上昇につながるため、資源が余ったときには生産系施設のレベルを上げる程度にぼちぼち上げていくのが良さそうです。
まとめ
・レベル42→43の生産系施設レベル上げで使った資源を取り返すには約9年必要
・生産系施設アップのメリットは君主経験値・繁栄度増加
・余った資源の消費や繁栄度増加を目的に上げるのがきち