新三国志 軍団決戦の作戦(攻め編)
- 2020.02.17
- 軍団決戦
どーも、みなさんこんばんは。リーレです。
今回はサーバーの垣根を超えて対戦できる軍団決戦で勝つための作戦をリーレなりに考え、まとめてみました。
勝てなくてお悩みの人の参考になれば幸いです。
作戦は大きく2種類
守りから反撃に転じるか、最初から相手を翻弄して攻め落とすか
軍団決戦での作戦ですが、「攻め」か「守り」の2つに大別されます。
攻めはその文字のごとく攻撃に重視を置き、相手に守られる前に攻め落とす方法です。いわゆるゴリ押し、脳筋戦法とも言います
守りはそんな攻撃が来ることを予測した上で予め城配置や駐屯を置いておくことを示します。お互いにらみ合いが続いたという経験もあるのでは?
そんな「攻め」か「守り」について、もう少し掘り下げて考えてみようと思います。
全力で殴りに行く「開幕突破型」
戦力差あるいはアクティブ人数が多いと勝ちやすい
まず1つ目は開始早々、本陣を目指して突き進む「開幕突破型」です。
軍団決戦のランク評価は対戦時間が短いほど高くなる仕様のため、短時間で決着をつけるという点で合理的な作戦と言えるでしょう。
メリット
試合時間が短くなりやすいため、軍団ランクで高ランクになりやすい
デメリット
個々が突出しやすいため、集中して攻撃されると全損しやすい。結果、頭数が減ってカウンターされた際に対応が不可能に
守っている敵を釣る「釣り野伏型」
2つ目は、守りを固めている相手に対応することを考えた「釣り野伏型」です。
こちらも攻撃型ですが、開幕突破型で突かれていた各個撃破に対して対策を取ったものとなります。
流れとしては
囮の人が敵を釣る→相手の迎撃隊が出てくる→釣られた相手を複数人で殴る
となります。
注意点は以下の3つです
1.囮の人の繁栄度と兵士
→囮の人の繁栄度や兵士がいなければ無視されます
2.たくさん敵が釣れたら撤退あるいは反対側の門を攻める
→釣れる数も5人程度ならば、ターゲットを1人に絞って攻撃すれば問題なし。
6人以上になると混戦になるため撤退するか、反対側の門に移動して敵を分散させる
3.近距離(隣接)ではなく、3.4マス距離を取って攻撃
→隣接しすぎると門内部からの攻撃に対応(遷都)できないため
メリット
守りを固めている相手にも攻撃することが可能
デメリット
開幕突破型に比べて時間がかかる
統率が取れていないとグダグダになってしまう
共通の注意点
2箇所の門を落とす、あるいは橋・門の防衛を忘れずに
この攻撃型の注意点は橋・門の管理です。大半が攻撃に回るため、対応が疎かになりやすいです。
そのため、「本陣を攻撃していたら門・橋を封鎖されてフルボッコにされた」という事態が発生します。
攻めに特化する場合は橋や門を監視する人を決めておき、攻めている最中もチャットに気を配ってすぐに対応できるようにしておきましょう。