呂布のオススメスキル(いくさば・三国英雄のたちの夜明け)
- 2020.08.23
- いくさば 三国英雄たちの夜明け

どーも、みなさんこんばんは。リーレです。
今回は、人気が高く無課金英雄の中でもトップクラスの呂布のオススメスキル構成について紹介していきたいと思います。
※スキルは統合前に登場している・無課金でも入手できるものから選出しています。
呂布の特徴
基礎武力が武将の中でトップクラス
呂布の特徴ですが
・ステータスは基礎武力が100と他武将より優れている
・天賦は『無双発動回数を増やし、無双レベルを上げるごとに騎兵強化』『遠隔戦のダメージ軽減』の2つ
・基礎知力は63と低く、知力依存のスキルとは相性が悪い
という特徴があります。
無双自体の発動条件が「前衛が生存していること」なため、騎兵を生存・強化させておかなければ十分な威力を出すことができません。また、武力が相手を上回っていないと追加効果が発揮できないという点にも注意が必要でしょう。
そのため、騎兵スキル・補助スキルは騎兵(前衛)強化や武力を底上げする「勇武」は必要不可欠となります。

武力だけでなく、統率も94とあるため統率依存スキルもある程度効果を発揮します
オススメスキル
英雄スキル
オススメ順 | スキル名 | 解説 |
---|---|---|
1 | 無双 | |
![]() | 初期スキル。天賦も関わっているので、最優先でレベルアップしましょう。 | |
2 | 武聖 | |
![]() | 上級効果で、武力が高い場合に防御力を50%無視できるのが魅力的。ダメージ自体も大きめ | |
3 | 乱舞 | |
![]() | 1ターン目から使える英雄スキル。武力が高い場合は全体攻撃になるのも優秀 | |
4 | 金剛 | |
![]() | 前衛が受けるダメージを軽減してくれるスキル。上級効果で英雄スキルのダメージまで軽減できるため、前衛依存の呂布には必須 | |
5 | 万矢 | |
![]() | 武力が高い場合、追加ダメージを与えることができる。無課金でも集めやすい |
騎兵スキル
スキル名 | 解説 |
---|---|
鉄蹄 | |
![]() | 呂布の天賦の影響で遠隔戦のダメージが減り、近接に持ち込みやすいため、近接戦ダメージ増加の鉄蹄と呂布は相性ばっちりです。 |
不屈 | |
![]() | 騎兵の生存力を上げるため、後衛の攻撃限定になりますがダメージ軽減をすることができます。 |
突撃 | |
![]() | 武力判定で追加ダメージが期待できるスキルです。武力が高い呂布と相性ぴったりと言えます。 |
剛穀 | |
![]() | 英雄スキルのダメージを軽減するスキルです。英雄スキルは基本ダメージが大きいものが多いため必須スキルと言えます。 |
方士スキル
スキル名 | 解説 |
---|---|
正気 | |
![]() | 英雄スキルのダメージを軽減するスキルです。生存力を上げるために必須。 |
疾風 | |
![]() | 全ターン、確率で敵後衛に追加ダメージを与えます。近接戦での殴り合いの際に持っていると有利に。 |
呪印 | |
![]() | 遠隔戦のダメージカット及び近接戦でのダメージ増加効果があるスキルです。近接戦メインの呂布と相性が良いスキルです。 |
鬼影 | |
![]() | 遠隔戦1ターン目に敵後衛に大ダメージを与えるスキルです。武力が高いとスキルの威力が増加するため、武力が高い呂布に是非つけたいスキル。 |
補助スキル
オススメ順 | スキル名 | 解説 |
---|---|---|
1 | 勇武 | |
![]() | 呂布の武力を底上げし、武力判定のあるスキルの追加効果を確実に発揮するために必須です。 | |
2 | 暴烈 | |
![]() | 前衛が攻撃するたびに追加ダメージを与える上に、武力が高い場合は相手の防御力を15%無視できるというスキルです。 前衛依存・武力トップクラスの呂布には必須スキル。 |
|
3 | 兵法 | |
![]() | 割と高い統率を更に上げて、統率依存の判定が入ったときに有利にするため | |
4 | 軍略 | |
![]() | 兵数が多ければ攻撃力を、少なければ防御力が上がる優秀なスキル。呂布に限らず主力メンバーに是非つけたいスキル | |
5 | 剛体 | |
![]() | 前衛の防御力を上げ、生存力をあげます。 | |
6 | 増員 | |
![]() | 前衛の兵力を上げ、生存力をあげます。 | |
7 | 殺意 | |
![]() | 前衛・後衛の攻撃力アップ。攻撃型スキルばかりなので、あるのと無いのではダメージ量が異なってきます。 |