誰を選ぶ?宿命英雄選択箱の武将(三国戦志・いくさば)
- 2020.03.10
- いくさば 三国英雄たちの夜明け

どーも、みなさんこんばんは。リーレです。
今回は、官邸レベル4になるともらえる『宿命英雄選択箱』から選べる武将4名について、それぞれの解説とどれがおすすめかを紹介していきたいと思います。
宿命英雄選択箱について
官邸レベルが4になるともらえる宝箱です。関羽・張遼・貂蝉・孫尚香の中から1名選んでもらうことができます。
もし、ここで選ばなくても酒場や7日カーニバルでもらえる宝箱から入手することができるため、取りミスがあっても致命傷にはなりません。
それぞれの性能については、続けて紹介していきます。


関羽
1人目の紹介は関羽です。
天賦の効果「【武聖】発動時、相手より武力・残兵力が高いと確率で英雄を倒す」という効果のおかげで、格下あるいは連戦で兵力が減っている強いプレイヤーに対して有利に立ち回ることができます。
ただし、効果が強力なだけありスキル【武聖】を入手できる場面が限られていることがネックなのと、知力が81しかないため兵士スキルの発動が後手に回りやすいのが欠点です。
関羽を選ぶ際には、関羽特化で育成していかないと中途半端な英雄になってしまいます。
※関羽の能力や天賦についてはこちら
三國戦志・いくさば 国土関羽

張遼
2人目は張遼です。
天賦の効果がスキル【突撃】に集中しているため、騎兵の強化及び突撃スキルのレベル上げが大事になってきます。
【突撃】の強化と天賦効果で歩兵兵種相手の武将に有利に立ち回ることができます。
【突撃】スキルの入手もしやすいため、育成しやすいのが特徴の英雄です。
※張遼の能力や天賦についてはこちら
三國戦志・いくさば 国土張遼

貂蝉
3人目は貂蝉です。
天賦の効果で、本来男性英雄にしか効果がない【傾国】が女性英雄に対しても使うことができます。
また、男性英雄に対して【傾国】の防御無視効果が上乗せされるのもポイントです。
ただし武力が低いため兵種攻撃力が低く、【傾国】【地刺】で倒しきれないと厳しい上に【傾国】スキルの入手方法が限られているため、関羽と同じく集中して育成しないと微妙な英雄になってしまいます。
※貂蝉の能力や天賦についてはこちら
三國戦志・いくさば 女傑貂蝉

孫尚香
4人目は孫尚香です。
天賦効果は【万矢】のダメージアップと混乱を付与するというもので、相手の攻撃を1ターン潰せる可能性があります。
また、【反矢】のレベルを上げることで弓兵の能力が上がるのも特徴です。
ただし、【万矢】のスキル自体がレアなため集めづらく、天賦による効果も他3英雄と比べると微妙です(1ターン攻撃を潰したところで接戦でも無い限り恩恵が薄いため)
反矢による手数が増える可能性があるため、育てるのであれば特化して育てたい英雄ですが、4人の中だと一番使いづらいと思います。
※孫尚香の能力や天賦についてはこちら
三國戦志・いくさば 女傑孫尚香

4人の選択順位
関羽or張遼。ただし、呂布を育てるのであれば貂蝉のほうがいい
各英雄の特徴について書いてきました。以上の特徴を踏まえて、おすすめ順は以下の通りです
1.関羽
2.張遼
3.貂蝉
4.孫尚香
一応順位はつけましたが、他に育てる英雄やプレイスタイルによってどれを選ぶか変わってきます。
(例えば、呂布を使う前提であれば同時出陣で連携技を出せる貂蝉が大事であったり、群雄割拠や蓬莱宝探しで優位に立ちたい場合は張遼など)
どうしても選べない場合は関羽を選んでおくと無難です。